呼吸とポーズを連動させながら一つひとつのポーズを丁寧に行い、心身の調和をはかります。
普段カラダを動かさない方でも無理なく楽しめるほか、運動をされている方のメンテナンスとしてもお勧めです。
アーサナを補助してくれたり、さらに強化してくれたりと様々な使い方ができるヨガホイール。
それを使って75分間動きます。
安定感を生み、バランスを自分で取っていくことがポイントになってくるヨガホイールは、ご自身としっかりと向き合い、緩めたり、時にはチャレンジしたりと様々な使い方ができます。
全身を使いいつもと違うヨガを味わいましょう!
なぜヨガでは呼吸が大事と言われるのか知ってますか?
呼吸は1番手軽だけど奥が深い浄化法だからです。
基本的な呼吸法から自律神経を整える呼吸法までしっかり練習しましょう。
呼吸を意識しながらアサナ(ポーズ)を行うことによって、生活習慣やストレスによって乱れた自律神経を整えるクラスです。
前半はゆっくり伸ばしていき、呼吸と合わせフローしながら動いていきます。
1日の終わりなので、徐々にゆっくりリラックスのポーズに移り 最後は1日の疲れを全て解放してシャバーサナに入っていきます。
yogaが終わった後は1日の疲れも軽減したような感覚、次の日もまた頑張れる気持ちになれるyogaにしていきます。
その日に合わせたアロマを使い、深い呼吸を促していきます。
アロマの香りの中で体全体をゆったり動かして心と身体の緊張を解いていくクラスです。
程よく動きたい方や初心者の方にオススメです!
朝は特に身体が硬くて動きにくいです。
太陽礼拝と一緒にゆっくりストレッチを入れながら柔軟を深めて行きましょう。
股関節を柔らかくするためには骨盤周り、お尻周りの筋肉も柔らかくしていく必要があります。
しっかりと体幹も使って股関節を柔らかくしていく為のストレッチメインのクラスになります。
座位のポーズと立位のポーズをまんべんなく行いバランスよく身体を動かして暖めていきます。ベーシックな動きで一つ一つのポーズを丁寧に行うので初心者の方にオススメです!
太陽礼拝を中心に呼吸と共に繰り返し動いていきます。
深い呼吸を意識しながら流れるように動いていくフロースタイルのヨガになります。
全身しっかり動かしていくのでブレないカラダ作りと体幹を鍛えられます。朝から動いてリフレッシュしましょう!
本来ヨガとは自分自身と繋がるための方法(テクニック)です。
シヴァナンダヨガは12のポーズと2つの呼吸からできている伝統的なヨガです。 同じ呼吸と動きを何度も練習することによって、その時の自分の体調や心情の変化を感じることができるようになります。
シヴァナンダヨガは全くヨガの経験がない初心者の方から上級者の方まで、日常生活に取り入れやすいヨガです。
初心者の方はポーズに慣れる練習を、上級者の方やポーズに不安がない人は更に自分の内側へと集中できるように練習していきましょう。
キャンドルを灯しながらの究極のリラクゼーション法
ヨガニドラは20分で4時間の睡眠に値すると言われています。
前半は肩首の筋肉を緩めたり、リンパに刺激を与え、適度に動きながらリラックスできるように体を整えます。
後半はシャバアーサナ(休息のポーズ)で、できるだけ身体を動かさず、ガイドに従い意識を巡らせていきます。
深いリラックス状態に導くことで自律神経が整い、ストレスや緊張からの解放が期待できます。
瞑想の練習にもりますが、瞑想との違いがサンカルパ(大願唱える)を唱えることです。
深いリラックス状態で潜在意識に働きかけるため願いが叶いやすくなります。是非願いを胸にご参加下さい^ ^
今ご自身が本当に願っていることがわかったという方も!!